子育て中の看護師さん必見!院内保育所について解説

看護師

女性の社会進出が進むにつれて、一般企業でも事業所内保育所を設置するところが増えていますが、看護師の働く病院でも院内保育所を設けるところが増えています。
今回は、そんな院内保育所について解説していきます。

院内保育所とは?

院内保育所は病院で働く医師や看護師、事務職員などの子供を預かっています。
子供の人数に応じて保育士が置かれ、長時間にわたる勤務の間、子供たちを保育します。

多くの院内保育所では0歳児から受け入れをし、中には小学生低学年まで受け入れるところや、病児保育を行っているところもあります。

子育て中に無理せず働く方法

以前、看護師の子供のための保育所は今のように十分ではなく、子供は病院の一室や敷地内のプレハブなどで、母親の仕事が終わるのを待っていたのでした。
幼少時に長時間過ごす保育環境は、子供の成長に少なからず影響を与えます。長時間にわたる保育、しかも夜間となれば、家庭のように暖かく、子供の心が休まる環境であることが望まれます。
祖父母やご主人が子供をみてくれる場合はよいですが、そうはいかない看護師も多いのが実情です。

院内保育所が整備されるまでは、子育てのために離職せざるを得ない女性医師や看護師が多くいましたが、現在は24時間体制の院内保育所のおかげで、仕事を続けやすい環境になりました。

まとめ

近年は看護師のニーズが高まり、ますます経験を積んだ看護師が求められています。
院内保育所を設置する病院に対して、自治体から助成金や補助金、税制面での優遇が受けられるようになっています。今後も院内保育所を設ける病院は増えていくでしょう。

タイトルとURLをコピーしました