病院内での看護師の仕事は?看護師の役割を解説

看護師

看護師は病院で働いているという印象があります。
看護師の就業場所は全体の4分の3は病院勤務で、看護師の職場の選択が広がった現在でもやはり最も多いことが分かります。
当記事では、そんな病院で働く看護師の仕事内容などについて解説していきます。

一般的な看護師の道

看護師は看護学校を卒業したら一度は病院で勤務し、看護師としての実務経験を積むのが一般的です。
その後社会福祉や訪問介護、また専門分野を極めるなど、それぞれやりたい道へ進みます。

病院の形態

法律で病院とは20人以上の患者を入院させる施設を有している医療施設のことを差しています。

病院といってもその規模は様々で、設備や機能によって色々な種類があります。
また内科や外科などの診療科目も複数あります。
病院の種類や診療科目が違えば、看護師に求められることや仕事の内容も大きく変わります。

例えば病院に訪れてまず関わるのは外来ですが、外来の看護師は待合の込み具合や医師の処置の進み具合を把握し、患者からの質問に応じたり、待合で気分が悪くなった人へ対応するなどの仕事があります。
常に気配りを欠かさず、どのような患者にも対応できるように総合的な知識が求められます。

また病棟で勤務する看護師は、入院患者の毎日の容態確認やお世話に直接あたります。
単なるお世話ではなく、患者の不安をやわらげる精神面でのケアが求められます。

手術を専門にサポートする看護師もいます。
手術中にメスやガーゼを医師に渡したり、機器の数値を確認するなどの仕事があります。

まとめ

病院で勤務する看護師の仕事はとても幅広いものです。
どんな仕事も直接または間接的に患者の生命に関わるとても責任のある仕事です。

タイトルとURLをコピーしました