入院患者を抱える病院では24時間体制で患者を見守る必要があるため、看護師の夜勤は欠かせない勤務です。
当記事では、そんな看護師夜勤について解説していきます。
看護師夜勤の種類
夜勤には準夜勤と深夜勤の2つの種類があります。
病院によって多少異なりますが、準夜勤は夕方4時半から深夜0時まで、深夜勤はその後深夜0時から翌朝の8時半というのが一般的です。
また、夜勤の勤務形態には3交替制と2交替制があります。3交替制は1日24時間を日勤、準夜勤、夜勤の3つに分けたもので、2交替制は日勤、夜勤の2つに分けたものです。
この勤務形態は病院の規模や看護師の数によって決まりますが、最近では夜勤看護師の負担を減らすために、交替時間をずらしたり、夜勤時間を短くするなど、色々な試みをする病院もあります。
夜勤手当はいくらくらい?
夜勤には夜勤手当がつき、準夜勤一回当たり3500円、深夜勤で4600円というのが相場です。
夜勤は肉体的にも精神的にも過酷な勤務です。普通なら寝ている時間に勤務するのですから、生活リズムが崩れ体調を崩す看護師も多くいます。
そんな夜勤の大変さに夜勤手当ての額が見合っていないという声も多くあります。
まとめ
看護師になると月に7回から8回程度、夜勤をすることになります。
厚生労働省では夜勤は月8回までと勧告をしていますが、看護師不足が続く現在では守られていない病院もあります。
看護師になったらまず夜勤に慣れることが第一です。
睡眠時間を上手くとり、夜勤明けの休暇を上手く利用してストレスを発散するなど、夜勤と上手に付き合うことが長く続けるコツです。