転職したい新人看護師さん必見!新しい職場を上手に見付ける方法を解説

看護師

初めて看護師として就職して働いてみたものの、思ったような環境ではなく、転職を考えている人もいるかもしれません。
当記事では、そんな新人看護師さんにオススメの転職活動について解説していきます。

悪いクセがつくと大変…!

一般的に、卒業後3年未満のうちに退職して次の職場を探す人を「第二新卒」と呼びます。
もちろんこれは看護師にもあてはまります。

しかし、最初の3年間でしっかりした訓練を受けていないと、以降は適当に流してしまう習慣がつくことがあります。
これは「悪いクセがつく」とも呼ばれています。

新人なら素直に聞く場合も多いですが、なまじ一度勤めているので、それを矯正するのが難しくなってしまうのです。
そのため、しっかりとした基礎教育を施してくれる病院についた方がいいのですが、そうはいってもそれが本当に自分に合う病院かどうかは分かりません。

早めに見切りをつけて転職するのもアリ

看護師同士の人間関係や残業の多さ、休日に強制参加の研修会など、求人だけでは見えてこないことも多いでしょう。
いくら同じ職場で頑張ろうと思っていても、そういう環境で長く勤めを続けていくのはなかなか大変です。

ギリギリまで追い込まれるよりは、早めに見切りをつけて転職することは、十分に選択肢としてありえることでしょう。

新人看護師さんの転職には看護師転職サイトが◎!

次の職場を見つけるために有効なのが、看護師転職サイトです。
こちらに登録すると、一般には公開されていない求人情報を知ることができます。
また、担当コンサルタントが履歴書の書き方や面接の受け方のアドバイスをくれたり、病院とのいろいろな交渉も代わりにやってくれます。

新しい職場を探そうと考えている方は、ぜひ利用してみてください。

タイトルとURLをコピーしました